2014年8月12日 17時12分

読了まで 232

政府や警察、諜報機関が使っているスパイウェアはiPhoneには通用しない!

iPhone5s


国際的な監視技術会社であるGamma Groupから何者かによって漏洩した機密文書によりますと、各国の警察、政府、情報機関などに提供されたFinSpyと呼ばれる監視用マルウエアキットにより、Androidユーザーは知らぬ間に監視の対象になっているようですが、iPhoneユーザーは、「使用制限の解放」をしていなければ、このマルウエアには感染しないようです。

マルウエアにより遠隔操作であらゆる操作が可能に

spyware
今回リークされた書類の一部から、FinSpy Mobileと呼ばれるソフトウエアを利用することにより、警察、政府、情報機関は携帯電話やタブレットに遠隔でアクセスし、モニタリングが可能で、以下のすべての操作も可能になるとしています。
 ・通話と通信へのアクセス: 電話、SMS、MMSなど
 ・保存データへのアクセス: 端末とSIMに保存されている連絡先情報
 ・端末の監視: 無着信音により架電し、マイクを通じての盗聴
 ・位置情報の取得: 端末の位置情報データのモニタリングとトレース

iOS以外のほとんどのプラットフォームに対応

このソフトウエアは定期的にアップデートされており、現在、以下の表にある通り、最新バージョンを含むすべてのAndroid端末、BlackBerryのBB10以前のバージョン、そしてSymbianとWindows Mobileに対応しているようです。
 
Spyware

まるでドラマのような悪用が可能

ワシントン・ポストによりますと、FinSpy Mobileは対象とする携帯端末の位置を追跡し、マイクを起動し盗聴することが可能で、連絡先情報にアクセスでき、電話の通話内容を聞くこともできるとしています。しかし、iPhoneの場合はアップルのセキュリティを無効にすることになる、ジェイルブレイクされていなければ、このソフトウェアは機能しないと伝えています。
 
このソフトウエアが機能しないのはiPhoneのユーザーとアップルにとっては非常に良いニュースと言えます。一方、世界的に普及し標準的なプラットフォームとなりつつあるGoogleのAndroidユーザーには頭の痛いニュースであり、Android端末は安価なのが利点ですが、明らかに警察や政府、情報機関による遠隔操作を受けやすいとも伝えています。
 
ワシントン・ポストはまた、Androidとの間にはセキュリティに対する考え方に大きな溝があり、自由主義の立場に立ち、政府による監視の乱用の可能性を強く危惧する人たちは、アップル製品を好んで購入し利用していると伝えています。

日本をはじめ、世界各国で利用されている

spyware
今回のFinSpy Mobileは日本でも利用されているといわれており、先日お伝えしたテロネットワークのアルカイーダもAndroidをターゲットにマルウエアを仕掛けていることも考えると、筆者もiPhoneのほかにAndroid端末を一台使用していますが、ユーザーとしては少し心配になりますね。
 
特にプライバシーが心配な方はジェイルブレイクしていないiPhoneの利用をおすすめします。
 
 
参照元 : Apple Insider
執 筆 : リンゴバックス

カテゴリ : iOS, 最新情報   タグ : , , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる