2014年8月7日01:14公開 / 2014年8月8日15:25更新

読了まで 23

iPhone6のバッテリーは2,100mAhに大型化!?中国のアナリストがリーク!

iPhone6


 
iPhone6バッテリー容量は2,100mAhと大容量化し、画面の大型化やチップの高性能化に対応する模様です。7月に報じられた1,810mAhの容量はあくまでもテスト用だったようです。

iPhone6のバッテリーは2,100mAh!先日のリーク画像はテスト品

GforGamesによると、ESM ChinaのアナリストSung Chang Xu氏がWeibo(中国版Twitter)に、サプライチェーン筋の情報としてiPhone6バッテリーは2,100mAhになると書き込んでいます。
 
iPhone6のバッテリーは2,100mAhに大型化!?
 
7月中旬、4.7インチ版iPhone6のバッテリー写真がリークされ、容量が1,810mAhと現行iPhone5sの1,560mAhから増加するとはいえ、容量アップが少ないと注目されましたが、Sung Chang Xu氏によると、以前リークされた画像のバッテリーは単なるテスト用とのことです。
 
Sung Chang Xu氏の情報どおり、iPhone6のバッテリー容量が2,100mAhに大型化するなら、画面が大型化し、A8チップが高速化することで消費電力が増えても長時間、快適に利用できそうです。

ライバルより小容量でもiOS8とA8チップの最適化で長時間利用可能に?

iPhone6の2,100mAhというバッテリー容量は、サムスンのGalaxy S5の2,800mAhに比べると小さいですが、アップルはiOSとハードの最適化により省電力を実現し、比較的小容量のバッテリーでも長時間利用可能にしてきた実績を持っています。iPhone6でも、iOS8とA8チップの処理最適化による効果が期待できそうです。
 
9月9日に発表と報じられているiPhone6は、「本体は薄く、画面はキレイで大きく、処理速度は高速化しつつ、バッテリーの持続時間は長くなって欲しい」そんなワガママを実現してくれるのでしょうか。
 
【追記】この情報については信憑性に疑問があるとして、誤報の可能性が指摘されています。
 
 
参照元:GforGames9to5Mac
執 筆:hato

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる