2014年7月13日 10時01分
読了まで 約 1分45秒
アップル、iOS、OS X向け新言語「Swift」のブログを開設!
アップルは、新しいプログラミング言語である「Swift」のプロモーションとして、開発者向けのブログサイトを開設しました。Swiftは、WWDC 2014で発表されたばかりですが、iOS、OS X向けの開発言語として、 Objective-Cの後継に位置づけられています。
Objective-Cの後継言語
2014年のWorldwide Developers Conference(WWDC)における大きな発表の1つとして、新プログラミング言語Swiftの発表がありました。このプログラミング言語は、iOSデバイス、OS X環境向けのプログラミング開発言語して登場する予定です。
現行のObjective-Cのベースは30年以上前に開発されていますが、Swiftはその後継として、明瞭で堅牢な開発環境を提供するものと期待されています。
ブログで開発者向けに情報提供
アップルが開設したSwiftプロモーション用のブログサイトは、Swiftを活用しようとするエンジニア向けの情報提供が主な目的となっています。
ブログの最初の投稿には、Swiftを利用しようとするエンジニア向けに、Swift開発に携わった開発者による設計の背景、Swiftに関する最新ニュース、プログラミングにあたってのヒントが提供される予定であることが述べられています。
Swiftアップル公式ブログ(英語)
参照元:9to5Mac
執 筆:MIYA