最大11.1チャンネル!超立体的なライブ音源を楽しめるiPhoneアプリ
音楽が好きな方の中にはiPhoneに入れた音楽をヘッドフォンで聴いている方も多いと思います。そこで本日はDTS Headphone:X対応のヘッドフォンを利用して超立体的なライブサウンドを楽しむことができる「Music Live」という音楽配信アプリを紹介していきます。
最大11.1チャンネルのスピーカーでライブ会場にいるような感覚に
通常、ヘッドフォンで音楽を聴く場合、左右から音が流れるため頭の中央で鳴っているような印象がありますが、「Music Live」内で販売されている音源は右前、左前、センター、右、左、右後、左後、右前上、左前上、右後上、左後上といった最大11.1チャンネルのスピーカーにより、ほぼ360度囲まれるような臨場感で音楽を聴くことができます。
また、販売されている楽曲には音源だけでなく映像もついてくるため、iPhoneやiPadなどのスマートデバイスでライブ会場にいるような感覚を楽しむことができます。しかし、「Music Live」はDTS Headphone:Xに対応したヘッドフォンでないと最適な音で楽しむことができないため、利用の際は手持ちのヘッドフォンが対応しているか確認することをおすすめします。
販売している音源の数が少ないのが難点
「Music Live」は1曲単位でコンテンツを購入することが可能となり、ダウンロード式なので電波の無い場所でも音楽を楽しむことができます。しかし、難点なのがコンテンツのラインナップ。2014年末で3,000曲、2015年度には海外アーティストも含め80,000曲の配信を予定していると発表されていますが、他の音楽配信サイトと比較するとコンテンツ量が明らかに劣ってしまうため、自分の好みのアーティストを見つけられない可能性もあります。
楽曲を購入しなければ、アプリのダウンロード自体は無料となっており、時間が経つにつれて配信楽曲も増えていくことが予想されますので、立体的なライブサウンドを楽しみたい方は「Music Live」をチェックしみてはいかがでしょうか。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
執 筆:chappy
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧