2014年6月22日 19時26分
読了まで 約 1分59秒
カッコイイ!iPhoneを3Dディスプレイ化した動画に称賛の声

出典:ニコニコ動画
iPhoneのディスプレイをSF映画のように3D化した動画が投稿され、ネットで話題となっています。ワクワクするカッコ良さをシンプルに実現した発想力に称賛の声が集まっています。
iPhoneのディスプレイを3D化してSF映画のようなカッコ良さ!
「ニコニコ動画」に投稿された動画には、iPhoneで東京の地図をSF映画のように立体的に表示して操作する様子が映されています。動画には「かっこいい」「すげー」「発想の勝利」などのコメントが寄せられ、投稿から3日ほどで27,000回以上再生されています。

出典:ニコニコ動画
このカッコイイ3D地図は、グリッドを表示させたiPhoneの画面に、iPadで反転表示した地図を反射させて、両デバイスをBluetoothで同期させる、という意外なほどシンプルな仕組みで作成されています。開発者向け地図やBluetoothでの同期と、技術が必要なため誰でも簡単に使えるわけではありませんが、一度使ってみたくなります。
Appleは「3D」関連技術に強い関心
Appleは3Dセンサー技術のPrimiSense社を昨年11月に買収しているほか、3D映像に触れられるディスプレイの特許を取得しており、同社が「3D」技術に強い関心を持っていることは間違いないと見られます。
今後登場するiPhoneやiPadで、今回紹介した3D地図のようなカッコイイ使い方が誰でも気軽にできるようになると楽しそうですね。
参照元:ニコニコ動画
執 筆:hato