2014年6月9日01:03公開 / 2014年6月9日14:12更新

読了まで 158

iPhone6はNFC、ワイヤレス充電、最大300MbpsのLTEに対応か!?

iPhoneはNFC、ワイヤレス充電、最大300MbpsのLTEに対応か!?


 
iPhone6はNFC、ワイヤレス充電、高速LTEを搭載し、画面は大型化と同時に高精細化すると、関係筋の情報をもとにVenture Beatが伝えています。iPhone6は完成が近づき、耐久性や処理速度、通信などのテスト段階にあるそうです

iPhone6でのNFC対応はアップルがモバイル決済に注力する表れか

かねてから噂のあるNFC は、モバイル決済対応のためiPhone6に搭載されると考えられます。アップルモバイル決済分野で中国銀聯と提携したとも報じられており、モバイル決済分野に注力する姿勢の表れとも言えそうです。
 
現行のiPhone5sは最高速度150MbpsのLTEカテゴリー4のLTE通信に対応しています。iPhone6では、日本国内でも実験が進むカテゴリー6の「LTE Advanced」に対応することで最高で300MbpsのLTE通信が可能になると見られています。

特許取得済みのワイヤレス充電、iPhone6に搭載か

アップルがワイヤレス充電関連技術を取得していることもあり、iPhone6への搭載が噂されていたワイヤレス充電に対応すると考えられています。リークされたiPhone6の背面パネルは、アップルマークがくり抜かれていましたが、NFCアンテナとワイヤレス充電端子が併存するかもしれません。
 

 
iPhone6には4.7インチと5.5インチが登場すると言われ、大画面化は決定事項のように扱われています。画面はサイズが大きくなるだけではなく、1704 x 960の高解像度表示が可能な「3倍モード」に対応すると見られています。

iPhone6は9月発売に向けてテストが進行中?

iPhone6についてはFoxconnでテストされている模様もリークされていますが、9月とされる発売に向けた準備が着々と進んでいるようで、楽しみになりますね。
 
 
参照元:Venture Beat
執 筆:hato

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる