2014年6月3日 08時33分
読了まで 約 1分44秒
iOS8であらゆる家電がコントロール可能に!新機能「HomeKit」
iOS8のAPIのひとつとして、照明や音響製品、サーモスタットなどをiOS端末で制御できるようにする「HomeKit」が、世界開発者会議(WWDC)の基調講演で発表されました。
家の中のさまざまな家電をWi-Fiでワイヤレスに接続し、iPhoneやiPadなどiOS8を搭載した端末を使って操作できるようにしようという技術です。
しかもSiriの音声コマンドとも統合されているので、音声によるオンオフが可能になります。また家電をグループに分け、ひとつのコマンドで一括操作することもできます。
家電をグループ分けできる
たとえば「キッチン」「リビングルーム」など部屋ごとに分類しておくと、「Siri、キッチンの電気をつけて」というコマンドで、キッチンにある複数の照明を一度に点灯することができます。
また1階、2階のように「ゾーン」での分類も可能です。
さらに複数の家電を組み合わせ、ひとつのコマンドでコントロールすることもできます。たとえば「Siri、おやすみなさい」というだけで、照明を暗くし、ドアの鍵をかけ、車庫のドアを閉め、サーモスタットの温度設定をする、といったことが可能になるのです。
このスマートホーム構想については、基調講演ではあまり詳しい説明は行われませんでした。今後の発表やサードパーティとの提携が気になります。
参照元: Apple
執 筆: lunatic
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: lunatic の記事一覧