2014年6月3日 09時21分

読了まで 230

iOS8は秋にリリース!有料アプリが無料で共有できるFamily Sharingがすごい!

6月2日に開催されたWWDCの中で、iOS8から搭載される新機能の一つ、Family Sharingが発表されました。Family Sharingとは、App Storeで購入した有料のアプリや電子書籍(iBooks)、iTunes Storeで購入した音楽や映画などを、家族同士なら無料で共有できるという機能です。
 
iOS8_Family Sharing

Family Sharingで共有できるもの

Family Sharingでは、次のアプリや機能を家族同士で共有できます。
 
・Photo
 
Family sharing
・カレンダー
 
Family sharing
・友達を探す(家族の居場所を確認できる)
 
Family sharing
・iPhoneを探す(家族のデバイスの位置を確認できる)
 
Family sharing
・音楽や動画、電子書籍(iBooks)、アプリ
 
Family sharing
 
なかでも一番気になるのは有料で購入した音楽や映画、電子書籍やゲームなどのアプリを無料で共有できる点です。今までは、アプリを共有するには同じ IDを使う方法しかありませんでした。それがiOS8で提供されるFamily Sharingを使えば、Apple IDなど気にせず共有できます。
 
Family Sharingを使う場合は、はじめに家族としての登録を行う必要があります。そして最大6人までが家族として登録できるようです。
 
登録された家族なら、アプリの購入で使うクレジットカードも共有できますが、子供(未成年者)がアプリや音楽などを購入する時には、その承認を親側のiPhoneに送信します。子供が何を購入しようとしているかを両親は確認して、購入の承認や却下を行うことができるようになります。親にとっても非常に便利で、子供に有害なアプリの購入などの危険を回避する事ができるようになります。
 
Family Sharing
 
Family Sharingでは家族で共有できるカレンダーが提供されます。それぞれのスケジュールをカレンダーに書き込んでおけば、家族の予定を把握できます。また誕生日など家族の大切なイベントを共有しておけば、忘れてしまうことはなくなるでしょう。
 
他にもFamily Sharingでは、家族の居場所や、家族が持っているiPhoneやiPadなどの、iOSデバイスが今どこにあるかなどの位置情報を共有することもできるようです。

iOS8のリリースはいつ頃?

このFamily Sharingが搭載されたiOS8は、秋頃にリリース予定です。WWDCの中でも、すでに開発者向けのiOS8 Beta版の提供が始まっていると発表していました。
 
時期的に見るとiOS8のリリースは、次期iPhoneと言われるiPhone6の発売と合わせてくるかもしれません。WWDCではiPhone6については何も発表されませんでしたが、iOS8から搭載されるFamily Sharingも、iOS8を搭載したiPhone6も早く使ってみたいですね。
 
 
参照元:9to5Mac
出 典:Apple
執 筆:KSM

カテゴリ : iOS, 最新情報   タグ : , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる