2014年5月17日 01時41分
読了まで 約 1分53秒
【使い方】iPhoneの標準アプリ「リマインダー」を活用しよう!
標準アプリの「リマインダー」。最初から入っているアプリだからなのか、使い道がわからないまま放置している方も多いのではないでしょうか。リマインダーは、設定した時刻に予定やメモを通知してくれるアプリです。
何か忘れてはいけないことがある時、アラーム機能を使う方もいらっしゃいます。ですが、設定していたのを忘れていて静かな場所でアラームが鳴り響いてしまったり、すぐ止めて結局忘れてしまったり、不便を感じる時はありませんか。リマインダーは、プッシュ通知として画面に表示させ、完了するまでバッジをアイコンに表示しておくことができる、非常に便利な機能です。
リストを登録


リマインダーを開き、”+”をタップ。すると、新規リマインダーリスト登録ページになります。ここでリマインダーのタイトルを設定することができます。完了を押してテーマ作成は終了。
To Do内容を登録

リストの○の辺りをタップし、リマインダーを登録していきます。完了を押すと、登録が終了します。単純にTo Doリストとして使いたい場合は、これで十分です。
日時や場所を指定して通知させる


こちらで日時や場所を設定することができます。
リマインダーは指定の日時や場所になると、チェックされるまでバッジがアイコンに付きます。たとえ通知が着た時にすぐ消してしまったとしても、バッジがあるとiPhoneを使う時に目に止まるので、すぐに思い出すことができます。ぜひ活用してくださいね。
執 筆:nAmi
著者情報
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: nAmi の記事一覧