アップル、次期iOS8でHDオーディオの再生が可能、対応した新たなIn-Ear Headphoneも準備中
高級ヘッドホンなどのメーカーであり、音楽ストリーミングサービスを提供するBeatsを約3,300億円で買収するかどうかは別にしても、アップルが音楽ビジネスでビッグになるだろうと思われる情報が報じられました。
次期iOS8でHDオーディオの再生が可能に
アップルはiPhoneやiPadの基本ソフトであるiOSの次期バージョンiOS8で、HDオーディオの再生が可能になることを発表する模様です。
以前にも、6月に開催されるWWDC(世界開発者会議)で、次期iOS8が発表される際には、iTunesで高品質なHiFi楽曲のダウンロードが可能になるといわれていました。
iOS7上でのiTunesではHDオーディオは再生できない
現在のiOS7では、iTunesで音楽を再生する場合、サンプリング周波数が48kHz以上の音源を含む高音質な24-bitオーディオは再生できません。一部のサードパーティー製のアプリでは、これらの楽曲を再生することは可能ですが、iOSの制限で16-bitに変換され再生されています。
HDオーディオに合わせて新しいIn-Ear Headphoneを準備中
また、アップルは高音質な音楽の再生に合わせて新しいIn-Ear Headphoneを準備している模様で、今回同時にWWDCでリリースする模様です。
次期iOS8はWWDCで発表される予定ですが、業界の多くの関係者は、新しくiOS8に標準搭載されるフィットネスや健康関連の情報を管理できるアプリ、Healthbookに注目しています。しかし、iPhone、iPad、iPod touchを音楽プレイヤーとして使用している多くのユーザーにとっては、今回の情報は非常に楽しみではないでしょうか。
参照元 : Cult of Mac
執 筆 : リンゴバックス
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: リンゴバックス の記事一覧