取材!iPad mini Retinaの在庫状況が少しずつ改善されている!?
iPad mini Retinaの在庫状況に変化が出てきたようです。某家電量販店とSoftBankショップ、auショップに取材してきました。
某家電量販店でも店舗によって変化が
いつものように都内にある某家電量販店に、iPad mini Retinaの在庫状況を確認してきました。また隣接するもう1店舗の某家電量販店でも、iPad mini Retinaの在庫状況を確認してみました。今回の調査対象はiPad mini RetinaのCellularモデルとなっています。
■某家電量販店Aの状況
SoftBankとauのCellularモデルでは、どちらも徐々に入荷台数が増えてきているそうです。そんな状況が反映されているような在庫状況となっています。
どちらも64GBモデルの在庫が少なくなっていますが、その他のモデルが在庫有りとのことでした。ただし、ストックしている台数は1台とか2台程度と機種によっては稀少在庫となっています。
■某家電量販店Bの状況
いつも取材させてもらっている某家電量販店から歩いて1分ほどの場所に経営が別の某家電量販店があるので、そちらでも調査をしてきました。入ってすぐのところがiPhoneやiPadのコーナーとなっていて、入り口付近に在庫状況表が展示されていました。
写真の向かって左側がiPad mini Retinaの在庫状況です。iPad mini RetinaのWi-Fiモデル、Cellularモデルとも全部に「在庫あり」の◯がついています。
キャリショップはどうでしょうか
家電量販店は、iPad mini Retinaが発売されてから何度も取材をしてきましたが、これほどまでに在庫がある時期はなかったかと思います。それではキャリアショップはどうでしょうか。さっそく取材してきました。今回は都内から少し離れた市街地での調査となります。
■SoftBankショップの状況
キャリアショップには、まだまだ在庫が回ってきていないようです。
やはり大半が在庫がない状況でした。予約しても2週間以上は待つようになるとのことでした。
■auショップの状況
一応すべての容量モデルは揃っているとのことでした。ただしカラーで在庫があるものとないものがあるとのことです。
ようやく手に入りにくかった128GBモデルも、在庫が入りつつあるようです。
在庫状況は少し良い兆候が!?
家電量販店も各キャリアショップも、在庫状況については少しですが改善されています。ただ、気になるのがキャリアショップの在庫状況です。今回の調査では、SoftBankショップは以前と変わらないような在庫状況で、予約をした方が良いと店員が薦めてきました。一方、auショップではすべての容量は取り揃っているがカラーで在庫がないものがあるという状況でした。この違いは一体どこから来るのでしょうか。
iPad mini Retinaを購入する時に契約するプランなどは、ほぼ両社とも同じです。この在庫の差を生む理由は一体どこにあるのでしょうか。もしかすると通信規格の違いによる生産の順番や、生産台数などの差によるものなのかもしれませんね。ただこのままiPad mini Retinaの在庫状況が良くならないうちに、6月2日より開催されるWWDCの中で次期iPad miniの話題が出てきたら、すごいことになりそうですね。
執 筆:KSM
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: KSM の記事一覧