【速報】「iTunes Match」ついに国内サービス開始!CDからiCloudに保存、さらに複数端末でいつでも楽しめる!
Appleは、新しいコンテンツサービス「iTunes Match」を国内で提供開始しました。「iTunes Match」は、iTunesで購入していないコンテンツやCDから取り込んだ音楽を、iCloudに保存してiPhoneやiPad、Apple TVなど複数端末で自由にすべての楽曲を聴くことが出来るサービスです。
iTunes Matchを利用する方法とは
iTunes Matchは年間3,980円で契約することで、全サービスを利用できます。なお、1年ごとに自動更新されますので注意してください。
■PCでの設定手順
iTunes を起動した後に、「Storeメニュー」から「iTunes MatchをON」にします。
■iPhone・iPad の設定手順
設定アプリを開いて、「iTunes & App Store」を開きます。その中の「iTunes Matchに登録」をタップします。
iTunes Matchの仕組みとは
iTunes Match に契約すると、Macに限らずWindowsでもiTunesの登録曲をすべてスキャンして保存されます。もしiTunes Storeで販売している曲とマッチする曲は、iTunes Store からダウンロード可能となるのです。まさにiTunes Matchの由来です。
マッチしない場合は、iTunes に登録されている曲が iCloud にすべて保存。ファイル形式がWAVやALAC、AIFFの場合は「AAC 256kbps」に自動的に変換された後に保存されます。
このように「iTunes Match」を利用することで、PCと同じApple IDで利用している複数のデバイス(iPhoneやiPad等)でも再生できるようになっています。
iTunes Matchの制限事項とは
iTunes Match を利用できる端末数は、最大10台となっています。また対象デバイスの種類は、 iPhone・iPad・PC・Apple TV です。容量は、最大2万5千曲まで保存及びマッチングが可能となっています。
もしiTunes Store で購入した曲の場合や、iTunes Store で販売中の曲はこの保存には含まれません。またアップロード制限は1曲あたり200MBまでであり、2時間以上の曲は保存不可となっています。著作権管理されているDRM保護の曲も同様です。
「iTunes Match」はアメリカでは2年前から開始されており、日本でも熱望されていたのですが権利問題がハードルとなり半ばサービス開始は不可能とみられていました。そんな中、リークや前兆のない「iTunes Match」に国内のiTunesファンは歓喜に溢れかえっています。
参照元:APPLE
執 筆:iCHI
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: iCHI の記事一覧