予想価格10万円以上のiWatch、保険割引で25,000円程度に!?
2014年後半の登場が期待されているiWatchは、最上位モデルの価格が10万円以上になると噂されています。保険会社が割引を提供し、250ドル(25,000円)程度で入手可能になるとアナリストが予想しています。
著名アナリスト、iWatchの最上位モデルは10万円超えと予想
次期iPhone6をはじめ、Apple製品に関して数多くの分析を提供しているKGI証券のアナリスト、Ming-Chi Kuo氏のiWatchに関する予想によると、iWatchには1.3インチと1.5インチの2モデルがラインナップされ、最上位モデルは1,000ドル(約10万円)を超えるとされています。
10万円超えの価格は、iPhoneやiPadの価格帯から考えると割高な印象を受けます。Appleは、高度な生体測定機能や耐久性と美しさを兼ね備えたサファイヤガラスディスプレイなどで、先行しているAndroid Wareモデルと差別化し、プレミアム性の高い製品として勝負に出る戦略と思われます。
保険会社の割引で25,000円程度で購入可能に!?
10万円オーバーと聞くとiWatchの登場を楽しみにしていた方の購入意欲も後退してしまいそうですが、ここで朗報です。投資会社Cowan社のアナリストTimothy Arcuri氏は、iWatchには割引モデルが登場し、実売価格250ドル(約25,000円)で購入可能になると予想しています。
この「割引」は保険会社が提供するものです。仕組みとしては、iWatchユーザーが健康関連情報を常時収集することで、健康管理に注意を払うようになり、生活習慣病の発症リスクが低下し、それに伴い保険会社は保険料を支払うリスクも低下するため、iWatchの価格の一部を保険会社が負担するメリットが生じる、というものです。
iWatchでは血圧や血糖値、運動量や栄養摂取量など多くの情報が収集され、iPhoneの「Healthbook」アプリに集約されると見られており、使い始めれば健康への意識は高まるでしょう。楽しみながら日常の運動量を増やす動機付けにもなるでしょう。
「iWatchがあれば医者いらず」になるか!?
Arcuri氏の予想には含まれていませんが、iWatchで収集した健康関連情報を定期的に医療機関に送信し、計測値に基づいて健康のための生活習慣改善のアドバイスが受けられるようになれば、生活習慣病の予防に効果がありそうです。
「An apple a day keeps the doctor away」(リンゴを1日1個食べれば医者はいらない)という英語のことわざがありますが、AppleのiWatchがあれば医者はいらない・・・となる日が近いかもしれません。
参照元:9to5Mac、Investors.com
執 筆:hato
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧