iWatchは9月発売、目玉は紫外線量計測機能か?
台湾の経済日報が、iWatchの組み立て業者が決定し、今年7~9月に発売される見込みと報じています。また、アナリストはiWatchに紫外線計測が可能になると予測しています。「発売されない」との説も飛び出したiWatchですが、噂どおりヘルスケア機能を搭載して登場すると見られます。
iWatchは9月にiPhone6と同時発売?サファイヤガラスを搭載
iWatch のサプライチェーンが決定し、組み立てはFoxconn、Inventec,、Quanta の3社が候補に挙がった結果、Quantaが組み立てを独占的に受注することになったと経済日報が報じています。
また、発売は2014年の第三四半期(7~9月)と考えられ、Appleは8月までの出荷を求めているようです。心拍数や血圧の測定機能を持つチップが搭載され、画面には頑丈で傷つきにくいサファイヤガラスが採用されるとのことです。
iWatchについて、アナリストによる「発売されない」との分析もありましたが、iWatchはiPhone6と同時の9月に発売される可能性が高そうです。
iWatchの目玉機能は紫外線計測機能か?
バークレイズ証券のアナリストBlayne Curtis氏は、Silicon Labs社がiWatch用の紫外線センサーを受注しており、iWatchは2014年後半か2015年前半に発売されると見ているとBarron’sが報じています。Silicon Labs社は、今年2月に世界初の紫外線量デジタルセンサーを搭載したチップをスマートフォンやウェアラブルデバイス向けに発表しています。
紫外線センサーが搭載されることで、紫外線を浴びた量がiWatchで計測できるようになり、日焼けを未然に防ぐことができそうです。紫外線計測機能は、ヘルスケアをキーワードにしたウェアラブルデバイスとして登場が予想されるiWatchの目玉機能となるかもしれません。
iPhone6に搭載されるiOS8の標準アプリ「Healthbook」とiWatchが連携して、運動量の記録だけでなく紫外線量の記録もできるようになると、使い方の幅も広がりそうですね。
参照元:経済日報、Barron’s、Silicon Labs
執 筆:hato
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧