2014年4月3日13:27公開 / 2014年4月3日15:43更新

読了まで 231

ソフトバンクから4月21日より新定額プラン「スマ放題」の提供開始!

 
Softbank Logo


ソフトバンクモバイル株式会社は4月1日に、1月に発表した新プランの一部を改定したスマ放題プランを発表しました。改定後のスマ放題プランはいったいどのようにプランになったのでしょうか。

改定された「スマ放題」プランとは

1月24日に発表されたプランには3つのパックがあり、通話料金とパケット通信料が各パックの月額利用料に含まれるというものでした。
 
旧プラン

改定前プランの詳細

 
このプランの発表後、ソフトバンクには様々な意見が寄せられました。その意見をふまえて改定したのがスマ放題プランです。
 
スマ放題

改定後のスマ放題プランの詳細

 
改定前は国内音声通話が、Sパックなら月50回(1回3分以内)、MパックとLパックなら月1,000回(1回5分以内)まで利用できるものでした。これが改定後はSパックが5分/50回、MパックとLパックが10分/1,000回となっています。
 
定額対象となる通話回数を超過した場合の通話料金も、改定前が30円/30秒でしたが、改定後は20円/30秒と値下げされています。またホワイトプランやホワイト家族のように「ソフトバンク宛ての国内音声通話は無料(午前1時~午後9時)と、ソフトバンクを利用している家族への通話は24時間無料になる」という内容が追加されました。

スマ放題プランはどうやって契約するの?

現在利用しているiPhoneやAndroidのプランから、スマ放題プランへの変更は可能なのでしょうか。ソフトバンクお客さまサポートに確認してみましが、現時点では、スマ放題プランは新規契約時機種変更時のみの受付となるそうです。

注意!パケット通信上限超過時は従量課金になる!

このスマ放題プランですが、パケット通信ヘビーユーザーの方は注意が必要です。それぞれのパケット通信量がS、M、Lパックで設定された上限値を超えた場合、従量課金となります。他のプランにある上限値を超えた場合にかかる速度制限はないので注意してください。通信料がかからずに、128kbpsの低速で通信ができるサービスは、あんしん料金オプションとして月額300円で提供されます。今どのくらい通信をしているかはMy SoftBankから調べることができるので、気になったら確認するようにしましょう。
 
また3日間のパケット通信量が、合計1GBを超えた時にかかる速度制限は健在です。ちなみにSパック、Mパックは3日間のパケット通信量が1GB、Lパックは3日間のパケット通信量が合計2GBを超えた場合に速度制限がかかるようになっています。

キャンペーン実施も用意

4/21から7/31までの間に、スマ放題のMパックかLパックを契約すると、月額利用料が加入から6カ月間1,000円引きになるスマ放題スタートキャンペーンが適用されます。
 
スマ放題プランは通話回数が多い人や、パケット通信で3日間で1GBを超えてしまうパケット通信を行ってしまう人にはおすすめできるプランですね。
 
※本記事に記載の料金はすべて税抜です。
 
 
出 典:ソフトバンクモバイル株式会社
執 筆:KSM

カテゴリ : 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる