2014年3月23日10:49公開 / 2014年3月23日11:35更新

読了まで 211

これがiPhone6なのか!?6.2インチのディスプレイを搭載したiPhabletのコンセプト動画が公開

今回紹介するのは、6.2インチの液晶ディスプレイを搭載したiPhone6のコンセプト動画です。名称は今までのナンバリングをやめて、その特徴からiPhabletと名付けられました。
 
Phabletの特徴


名前の由来は、液晶ディスプレイのサイズが5.5インチから7.0インチを搭載したスマートフォンに使われるPhabletから取ったものです。

iPhabletの特徴とは

iPabletの特徴は、大きさ6.2インチで解像度はFullHD(1920×1080)のIGZOパネルを使ったRetinaディスプレイです。
 
IGZO搭載
FaceTimeで利用するカメラはiPhone5sまでは上側中央に配置されていましたが、iPhabletでは下側中央に変わっていて、FaceTime以外にもそのカメラが指紋センサーとしても利用されるようです。
 
ホームボタンがCameraに!?
TouchID?
搭載されるカメラの画素数は、iSightカメラが1000万画素、FaceTimeカメラが320万画素と全体的に性能がアップしています。

カラーリングは8色!

カラーリングがiPhone5sまでの3色から8色に増えています。好きな色をチョイスしましょう。
 
8色カラーリング
他にもCPUはA8Xチップセット、2.5GBのRAM、iOS 7.1となっています。そして内蔵ストレージですが、iPhone5sまで続いた16GBと32GBがなくなり、64GBと新しく128GB、256GBが登場します。通信方法については、iPadと同じようにWi-FiモデルとWi-Fi+Cellularモデルとなるようです。Wi-Fi+CellularモデルではWi-Fiと3G+4G LTEが利用可能です。
 

 
液晶ディスプレイが大きくなる傾向は、Android OSを搭載したスマートフォンが始まりでした。今では5インチでFull HDの解像度を持つAndroid端末が販売されています。iPhabletのように大きな液晶ディスプレイが求められるのは時代の流れなのでしょう。
 
iPhone6のスペックや発売日については様々な情報がありますが、どうなるのでしょうか。またiPhabletはiPhone5sの後継機として登場するのでしょうか。真相は6月頃に行われると言われているWWDCで、発表されるを待つしかなさそうですね。
 
 
出 典:ConceptsiPhone (Youtube)
執 筆:KSM

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる