Macのキーボードなどのアクセサリは、Mac本体からワイヤレス充電可能となり、充電や電池などが必要なくなるかもしれません。
Bluetoothアクセサリは電源が課題
Bluetoothキーボードやマウスはワイヤレスで動作しますが、バッテリーの充電や、電池の交換を時折行わなければならず、数分間の時間のロスになってしまいます。
仮にワイヤレス充電に対応していたとしても、充電可能エリアの上にキーボードやマウスを置かなければならず、自由に配置したいユーザーの意図には沿いません。
Mac本体からワイヤレス充電が可能に?
そんな中、Appleは米国特許商標庁(USPTO)に「Wireless Charging System with Radio-Frequency Antennas(RFアンテナを使ったワイヤレス充電システム)」と名付けた特許を申請していたことが明らかになりました。
Appleの特許は、Macの本体からキーボードやマウスなどのワイヤレス充電を可能にするという内容で、アクセサリをデスクのどこに置いていても充電範囲内であれば問題なくワイヤレス充電を行うことができる技術です。
Apple/USPTO
Macの下部に開けられた長方形の穴の内部にあるアンテナから電波を飛ばし、受け取ったデバイスはそれを整流回路に送り込み、充電可能な電圧へと変換します。
埋め込まれたRFアンテナは、人間には影響を及ぼさないよう透明のレイヤーによって保護されます。
Apple/USPTO
今回公開された特許技術が実際に製品化されるかどうかは定かではありませんが、Mac本体からのワイヤレス充電が将来的に実現する日がくるかもしれません。
Source:AppleInsider
(lexi)