連絡先の交換どうしてる?超簡単に交換したい情報を交換できるiPhoneアプリ!
これから新しい年度を迎え、新しい人との出会いが増える季節がやってきます。電話番号とメールアドレスだけの時代であれば連絡先の交換もそんなにストレスを感じませんでした。しかし現在は電話番号、メールアドレス、LINE、Facebookなど交換する情報の種類も多い上に、端末によって交換方法も複雑になりストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。本日はそんな連絡先交換の手間を大幅に削減してくれるiPhoneアプリ「iam(アイアム)」を紹介します。
「iam」を通じて連絡先を記載したカードを交換!
「iam」はアプリをインストールした人同士で自分の連絡先を記載したカードを交換(BluetoothやID入力)する事で、端末に連絡先情報が一括で取り込まれるという便利なアプリです。電話番号やメールアドレスはもちろん、FacebookやTwitter、LINEなども一度に交換することが可能となり、その後のコミュニケーションがより円滑になります。
しかし、全ての情報を交換する必要はありません。アプリ内で作成するカードを「仕事」「親友」「友人」「知人」「社交辞令」など自由にジャンル分けし、交換する連絡先情報を制限することが出来ます。また、電話番号やメールアドレスを変えた場合、カード内を編集すれば勝手に相手方の情報も変更されるため、番号やメールアドレスの変更連絡も必要なくなります。
普及のカギは利用者増加とセキュリティ面の信頼性
「iam」はとても便利なプロフィールアプリですが、いざ連絡先交換する場面で相手方がインストールしていなければ意味がありません。そのため「iam」はスピード感ある利用者増加が普及の鍵となるでしょう。また莫大な個人情報を取り扱うため、アプリの利便性と共にセキュリティ面での信頼性も合わせてユーザーに認知させる必要があるでしょう。
また今後は「自分はどのカードで連絡先を交換されているのか」というユーザーの感情的な部分をクリアにしていく機能も必要になってくるのかもしれません。
「iam」は現在iPhone版のみの提供となっていますが、今後はAndroid端末にも対応を予定しているそうです。大学生など比較的若年層にウケそうなアプリですが、連絡先交換にストレスを感じている方は合コンなどで率先して利用してみてはいかがでしょうか。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
参照元:フォッグ株式会社
執 筆:chappy
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧