アップルのiPhone5s vs ソニーのXperia Z2【動画あり】
iPhone5sは昨年9月に発売されましたが、現在のところアップルの最新フラッグシップモデルです。一方、ソニーのフラッグシップモデルであるXperia Z1の後継機種として、Xperia Z2が先日発表されたばかりですが、早くもiPhone5sとXperia Z2を比較した参考動画が公開されています。
動画ではポイントとなる仕様や特徴を比較
参考動画では、細かな各端末の仕様や特徴について説明されていませんが、ポイントとなる仕様や特徴の概要を押さえることができます。
iPhone5sの説明では、1.3GHzのデュアルコアプロセッサーを搭載し、1136 x 640、326ppiで4インチのLCDディスプレイ、1GBのRAM、そして16GB,32GB,64GBのハード容量を選択可能、片手で操作できるといった特徴が表示されます。
発表されたばかりのXperia Z2の仕様が表示
一方、ソニーのXperia Z2では、2.3GHzクアッドコアプロセッサーを搭載し、1920 x 1080、424ppiで5.2インチのディスプレイ、3GBのRAM、そして16GBのハード容量(microSDで64GBまで拡張可能)といった特徴が表示されています。
ソニーのXperia Z2はスペインで開催された「Mobile World Congress 2014」で発表されたばかりであり、スペック的に優位になっています。
参照元:Phones review
執 筆:MIYA
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: miya の記事一覧