2014年3月5日18:21公開

読了まで 222

メルセデスベンツ、新型CクラスにAppleのCarPlay搭載

CarPlay


AppleがiOSのCarPlay機能を発表すると、Volvoは新型XC90 SUVへのCarPlay機能の搭載を発表、続いてMercedes-BenzがAppleとの提携を発表しました。

自動車メーカーはユーザーに合わせて複数のシステムを採用

Mercedes-Benzは、ジュネーブで開催されたモーターショウでMercedes-Benz C-Classのニューモデルを披露するとも発表しています。Volvoなど他の自動車メーカーと同様に、Mercedes-Benz もまた、AppleのCarPlay以外に、AndroidやMirroLink soutionsなどがその車内エンターテイメントシステム開発に取り組んでいるとしています。
 
Google の車内インフォテイメント・システムが完成すれば、Mercedes-BenzのユーザーはすぐにAndroid のシステムも利用することができるようになります。同社は既にAndroidベースの車内インフォテイメント・システムがどのようなものになるのかをプレゼンテーションして見せています。
 
Mercedes-BenzはAndroidベースの車内システム導入を予定しているだけでなく、Drive Kit PlusやDegital DriveStyle App、COMAND Online、Mercedes-Benz Appなど、車内のディスプレイを使ってFacebookやGoogle Mapsなどの様々なスマホ用アプリにアクセスすることができるサービスの提供も続けるということです。

車載システムはAppleか、Googleか?

Daimler AGの役員でグループリサーチ及びMercedes-Benz開発部門の責任者であるThomas Weber教授は、2年前に同社がスマホと自動車の統合という新しいトレンドを設定し、AppleとGoogleがその流れに乗ったのだと言います。「我々は顧客に理想的な車内インフォテイメント・システムを提供している。Mercedes-Benzのユーザーが車内で最大限安全かつ快適にスマホを利用できるよう、常に最新の技術と連結させた車を開発している。」
 
CarPlay
CarPlay

CarPlayの実際の使い勝手は?

Volvoは先日、自社のシステムとAppleのCarPlayのコンテンツを同時に同じディスプレイ上に表示することのできるシステムがあると述べましたが、実際にCarPlayがどのようにAndroidベースのシステムや既存の車内システムと共存するのかは明らかにされていません。Mercedes-Benz提供の画像では、COMANDなどのMercedes-Benzアプリが、CarPlayのユーザーインターフェイスを通じて提供されているのがわかります。
 
 
参照元:9to5Mac
執 筆:リンゴバックス

カテゴリ : iOS, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる