2014年3月5日00:37公開

読了まで 249

引越し、衣替えが激しく捗る!箱の中身をiPhoneで管理できるアプリと箱が登場!

iPhoneから3ケタの数字で箱の中身を写真でカンタン管理!


 
引越しの時、どの箱に何が入っているか分からずに困ったこと、ありませんか?そんな悩みをスマートに解決してくれそうな、箱を開けずに中身をiPhoneで管理できるアプリと収納ボックスがキングジムから登場しました!これで引越しも衣替えも激しく捗ります。

iPhoneから3ケタの数字で箱の中身を写真でカンタン管理!

キングジムは、箱の中身をiPhoneで撮影し、3ケタの番号で写真を簡単に呼び出せるアプリ「デジタルタグ」と、対応する収納ボックス「ニュートラルボックス」を発表しました。
 

デジタルタグで箱の中身を登録

デジタルタグで箱の中身を登録


 
デジタルタグ」を起動すると、3ケタのタグ番号入力画面が表示されます。未使用の番号を選択すれば撮影モードになり、箱の中身を撮影できます。登録した番号を入力すると、番号に対応する箱の中身が写真で表示され、箱を開けずに中身をサクッと確認可能です。
 
デジタルタグで箱の中身を確認

デジタルタグで箱の中身を確認


 
「デジタルタグ」アプリ単体でも使えるので、筆者も早速使ってみました。3ケタの番号を選んで写真を撮り、同じ番号を箱に書き込んでおけば、次に同じ番号を選ぶと中身を写真で確認できるというシンプルな仕組みですが、とても使い勝手よくデザインされていると感じます。同じ番号の箱の中身が変わったら、上書きして再登録も可能です。
 
引越しの荷造りで、ザックリと「日用品」と書いた箱から目的の物が見つからずに困った経験を繰り返してきた筆者には必須のアプリとなりそうです。衣替えの時は、中に入れるものを並べて写真に撮っておけば「手袋どこだ!!」などと騒がなくてすみます。それに、箱の表面にマジックで内容物を書くより、番号で整理すればスマートです。
 
デジタルタグとニュートラルボックス
 
3ケタの番号という性質を活かして、100の位などで分類しても良いですね。1で始まる箱はお父さん、2で始まる箱はお母さんのように持ち主で分けたり、CDは1、本は2、衣類は3とカテゴリーで分けたりも良さそうです。
 
アプリ「デジタルタグ」は無料で、3月4日からApp Storeで配信開始しています。対応はiOS 7で、iPhone 4以降のiPhone、第3世代以降のiPadなどに対応しています。

対応収納ボックスは工具を使用せずに組み立て可能、700円から

収納ボックス「ニュートラルボックス」は、4月11日発売予定で、「DIGITAL TAG」用のタグ番号を書き込むスペースと、中身を区分できるチェックボックスがついています。ビスや工具を使用せずに組み立てができ、使用しない時はたたんで収納可能です。
 
ニュートラルボックス
 
白・グレー・ベージュと3色のカラーバリエーションがあり、サイズはS(700円)、M(800円)、L(1,000円)、XL(1,300円)の4サイズ展開です(価格は全て税抜)。
 
ニュートラルボックスのサイズ
 
これからの季節、新生活にともなう引越しや、冬物を片付ける時に大活躍してくれそうなアプリと収納ボックスですね。アプリは無料ですし、片付けに活用してみてはいかがでしょうか。
 

デジタルタグデジタルタグ
カテゴリ: 仕事効率化
現在の価格: 無料

※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
 
参照元:キングジム
執 筆:hato

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる