2014年2月26日 23時44分

読了まで 143

Apple、今年中に中国の340以上の都市でiPhoneを販売

中国移動


バルセロナで開催されたモバイル・ワールド・コングレス・トレードショーで中国移動は新しくサービスを開始した4GネットワークのTD-LTEに関連したソリューションやLTEネットワーク上で提供するHD通話サービスの展示を行っていましたが、2014年終わりまでにTD-LTEに対応した50万の基地局を新たに設置することを発表しました。
 
中国移動がTD-LTEの4Gネットワークのサービス開始とともに、iPhone 5sとiPhone 5cの販売を開始した今年1月には、中国でのiPhoneのアクティベーション数がこれまでの最高を記録したとのCEOティム・クック氏は述べていましたが、この時にはまだ中国の16の都市でした販売しておらず、同時にクック氏は中国移動が4Gネットワークのサービスエリアを拡大するとともに2014年中には中国の300以上の都市でiPhoneを販売したいとも語っていました。
 
中国移動による50万の基地局の設置により、4Gネットワークに対応する中国の都市は340以上となり、クック氏の300以上の都市でiPhoneを販売するという発言が非常に現実味を帯びてきました。
 
最近の調査で、2013年9月~12月期の中国でのAppleのシェアは7%と5位に甘んじていますが、中国移動のサービスエリアの拡大とともに今後のシェアの拡大が見込まれます。
 
 
参照元:Patently Apple
執 筆:リンゴバックス

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる