2014年2月25日23:47公開

読了まで 24

iPhoneを使って車のエンジンをかけられるエンジンスターターキットが3月3日に発売予定!

2014年2月24日、カー用品メーカーの株式会社カーメイトはiPhoneと本体ユニットをBluetooth接続し、iPhoneで車のエンジンスタート又はドアオープン(別売りオプション)を操作することができる「TouchStrat(タッチスタート)」の発売を発表しました。発売日は2014年3月3日となっており、価格はオープンとなっています。なお、連動するiPhoneアプリは無料で提供されます。
 
iPhone エンジンスターター

車の鍵いらず?!iPhoneでドアロック、エンジンスタートを操作!

今回紹介する「TouchStrat(タッチスタート)」を利用すれば車から到達距離30メートル(最大)の距離からiPhoneアプリでドアあけてやエンジンをスタートするように操作することが出来ます。また、1台の車に3台のiPhoneを登録できるので家族など複数人で利用することも可能となっています。
 
「TouchStrat(タッチスタート)」は、リモコンエンジンスターター「TE-W9000」を車内に取り付け、無料のiPhoneアプリをダウンロードした後、車載機とiPhoneをBluetooth接続します。取付や接続に問題がなければすぐにiPhoneで車のエンジンをスタート(又はストップ)させることが出来ます。また、アプリ内からはエンジンの操作だけでなく車内温度をグラフで表示したり画面をカスタマイズすることも可能です。
 
iPhone 車 アプリ

ドアオープンとドアロックは別売りのオプション

ドアオープンとドアロックを利用するためには別売りのオプションが必要となりますのでご注意ください。基本的にはiPhoneをエンジンスターターに代わりに使うことが出来るという商品です。iPhoneから車を直接操作出来ると利便性も向上するため使いなれてくれば鍵が不要になのかもしれませんね。
 
しかし「TouchStrat(タッチスタート)」は全車種に対応しているわけではありません。対応車種はカーメイトが発売しているリモコンエンジンスターター「TE-W9000」に対応している車種のみとなっているため、ご購入の際には適合車種を確認の上ご検討下さい。
 
参照元:株式会社カーメイト
執 筆:chappy

著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる