例年通りのスケジュールであれば、今年秋にリリースされるiOS12について、噂を元にしたものから「こうあって欲しい」という願望までを盛り込んだ、コンセプト画像が公開されています。
ロック画面の通知をアプリごとにグループ化
iOS12のコンセプトとして紹介されているひとつが、ロック画面の通知をアプリごとにまとめた表示形式です(トップ画像参照)。
iOS11では通知は届いた順に表示されますが、iOS12のコンセプト画像ではこれがアプリごとにまとめられて表示されています。
ホーム画面のレイアウト変更
ユーザーが自分でレイアウトを変更できる
もうひとつのアイディアは、ユーザーによるホーム画面のレイアウト変更とガジェット追加です。これはAndroidを含む多くのモバイルOSでは以前から実現しています。しかし米メディア9to5Macはこのコンセプトについて、「単にアイコンを並べるだけでは面白くない。Appleにはユーザーインタフェースの専門家がいるから、もっといいアプローチができるのでは」とコメントしています。
そのほか、誰かにiPhoneを貸したときに使えるアプリを制限する機能や、iPhone Xが搭載する有機EL(OLED)が、黒を表示する際は電力を消費しない特性を活かした完全ダークモード設定機能、メッセージなど特定のアプリに鍵をかけ、本人しか見られないようにする機能などのコンセプトが紹介されています。
友だちにiPhoneを貸すとき、アクセスできるアプリを制限できる
フルダークモードで消費電力を節約
Face IDなどでロック解除しないと開くことができない
今回ご紹介した機能はあくまでコンセプトであり、実際にiOS12に採用されるかどうかは不明です。
Source:Instagram(Ascending News) via 9to5Mac
(lunatic)