2014年2月5日14:56公開

読了まで 154

太鼓の達人をダウンロードしたiPadと電子ドラムを接続して、ゲームを楽しめる!

2014年2月4日、電子楽器メーカーのローランド株式会社は自社の電子ドラム「Vドラム」とバンダイナムコゲームス社がiPhone/iPad向け提供する「太鼓の達人プラス」とのコラボレーションを発表しました。今回のコラボレーションによりiPadの画面を見ながら電子ドラムをプレイする事が可能になり、電子ドラムをお持ちの方は自宅でもゲームセンターのように楽しむことが出来るようになりました。
 
iPad 太鼓の達人

約850万ダウンロードの人気ゲーム「太鼓の達人」がiPad×電子ドラムでコラボ!

「太鼓の達人プラス」を「Vドラム」で楽しむ方法はとてもカンタンです。無料アプリ「太鼓の達人プラス」を手持ちのiPadにダウンロードし、USB-MIDIインターフェース「UM-ONE mk2」でiPadと「Vドラム」を接続するだけ。
 
赤い色で表示される太鼓の音はスネア、青い色で表示されるフチを叩く音はハイハットというように、iPadの画面を見ながら自宅で太鼓の達人をプレイできます。ドラムパッドを叩く場所もスネアとハイハットの2箇所しかない為、小さなお子様も楽しめる仕様となっています。
 
iPad ドラム

自宅で気軽にドラム演奏が可能「Vドラムとは」

「Vドラム」は1997年にローランドから発売された家庭内で叩くことが出来る電子ドラムです。価格は6万円程度のセットから60万円を超えるセットまで幅広い種類があり、趣味で音楽を楽しみたい人からプロまで利用できる仕様となっています。
 
今回、楽器メーカーとゲームメーカーのコラボレーションでしたが、今後もiPhoneやiPadなどのスマートフォンやタブレット端末を通じて異業種企業同士の面白いコンテンツコラボレーションが実現していくと、よりiPhoneやiPadの活躍の場が広がりますね。
 
参照元:ローランド株式会社
執 筆:chappy

カテゴリ : 最新情報   タグ :
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる