Android陣営の「3Dセンサーカメラ」開発を阻む2つの問題

iphone x
 
iPhone Xに搭載されたTrueDepthカメラは、これまでにもスマートフォンに搭載されていたような顔認証システムではありません。赤外線ドットを照射し、顔を立体的に捉えるセンサーからなる集合体です。この次世代技術に追いつくべく、Android陣営も開発を続けているそうですが、少なくとも2018年前半の段階ではリリースに漕ぎ着けることは難しいようです。

Appleに追いつくことは難しい

サプライヤー事情に詳しいニュースサイトDigiTimesによると、Android陣営のApple追従を阻むのは、技術的な問題とコスト的な問題だそうです。
 
とくに3Dセンサーの生産が追いついていないとされ、iPhone Xの生産が当初の予定よりも遅れた原因が、依然としてスマートフォン市場全体では解決していないことが指摘されています。
 
また、QualcommがHimax、Truly Optoelectronicsといったサプライヤーと協力して、XiaomiやOppoなどの中国ベンダーに3Dセンサーを提供することが噂されているものの、Android陣営がこうした新技術に気乗りしないために、計画自体が冷や水を浴びせられる状況となっています。
 
先日、Huaweiが独自開発した3Dセンサー技術「Point Cloud Depthカメラ」を発表した際には、Android陣営も一挙に同様の技術を手中に収めるとも思われましたが、やはり開発は体力のある企業に限られるようです。

3DカメラよりもAI機能の向上に関心か

DigiTimesによると、Android陣営が食指を動かすのは、3Dセンサーカメラよりも、音声インターフェイスや動画撮影、IoTを後押しするAI機能の最適化なのだそうです。
 
すでにQualcommやMediaTekといったサプライヤーがこうしたAIを補完するプラットフォーム構築に乗り出しており、2018年後半には実際にスマートフォン市場へ登場することが見込まれています。
 
 
Source:DigiTimes
(kihachi)

モバイルバージョンを終了