2014年1月20日11:30公開 / 2014年7月30日23:38更新

読了まで 219

次のiPhone 6はデザインもスペックもスタイリッシュに!

インターネット上では既に2014年5月頃に次期iPhoneの発表があるという噂が流れています。その影響のためか、ここにきて更に数多くの次期iPhone 6のコンセプトデザインや動画が発表されています。今回はalexcasaboで公開されているiPhone6のコンセプトデザイン(非公式)をご紹介します。
 
iphone6_concepts


 

スタイリッシュになったiPhone 6

iPhone 6のコンセプトデザインは、iPhone 5sと同じカラーのSpaceGray、White/Silver、Goldの3種類となっていますが、サイドボタンやベゼル部分なども同じカラーで統一されたデザインとなっています。
 
iphone6_concepts
 
液晶画面のベゼルが狭くなっているのもiPhone 6の特徴です。Touch IDは健在のようです。
 
iphone6_concepts
 

iPhone 5sからの変更点

alexcasaboではコンセプト動画も公開されています。
 

 
動画の中でiPhone 6のスペックの紹介場面が出てきます。気になるスペックはどのように変わったのでしょうか。

iPhone 5sから大きく変更されたスペック

動画の中で紹介されているiPhone 6のスペックは、iPhone 5sを大きく超える構成になっているようです。例えばCPUですが、iPhone 5sに搭載されているA7チップセットはデュアルコア、動作クロックは1.0GHzと言われています。iPhone 6ではA8チップセットと命名されたCPUを搭載、その性能はクアッドコア、動作クロックは1.2GHzとあります。これだけでも処理能力が安定かつ高速化されたことが分かります。高性能なiPhone 6を支えるバッテリー容量もiPhone 5sの1560mAhから1930mAhと増加しています。
 
spec_05
 
液晶画面もiPhone 5s/5cの4.0インチから4.7インチと大きくなり、解像度も1136×640からFullHD(1920×1080)、600dpiと高精細になっています。
 
iphone6_concepts
 
iPhone5の発表の時は、インターネット上にリークされた情報通りのデザインだった記憶があります。そう考えると最近公開されているiPhone 6のコンセプトデザインの中から、次期iPhone 6としてアップルから発表されるデザインが隠れているかも知れませんね。
 
次期iPhoneは、iPhone Airとしてのデザイン案も話題ですが、いったいどのようなデザインを採用してくるのか気になりますね。
 
 
出 典:alexcasabo
執 筆:KSM

カテゴリ : iPhone6, 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる