iPhoneで操縦可能!ジャンピング相撲ロボットが登場
2014年のCES(Consumer Electronics Show)でフランスに本拠を置くParrot社のジャンピング相撲ロボット(Jumping Sumo)が注目を浴びています。このロボットは自宅のWi-Fiネットワーク環境等でiPhoneをはじめとしたスマートフォンやタブレットで遊べるおもちゃです。
スマホやタブレットにロボットの視界動画を送信
ジャンピング相撲ロボットは、iPhoneやiPad等のスマートフォンやタブレット端末を使って操縦します。また、この操縦用のスマートフォンやタブレットに対してリアルタイムでロボットから見た視界の動画が送信されるのでロボットをとても動かしやすいようです。
軽快な動きがすごく楽しそうです。
さらにジャンピング相撲ロボットは直角に曲がれるのと素早いスピンで回転することができます。さらに驚くべきことに、なんと80センチメートルも飛び上がることができるようです。
自宅のWi-Fiにつなげて遊べるのでお子さんのいらっしゃる家庭にもってこいです。もちろん大人でも十分に楽しめるロボットでもあります。2014年内の発売が予定されていますが、現在のところ価格は発表されていません。
ただ、動画から分かるようにとても素早い動きでジャンプもできるようなのですが、なぜネーミングが相撲ロボットなのか?日本人から見ると謎が残ります。
参照元:TechHive
執 筆:MIYA
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: miya の記事一覧