東京都の公立小学校でiPadを使用した子供向けの授業を一般公開!
東京都多摩市にある東愛宕小学校では2013年10月から生徒の授業にiPadを導入しています。導入から5カ月となる2014年2月には東愛宕小学校主催の「iPad5ケ月目の挑戦!ー公立小学校の新しいかたち」という公開授業&講演会が開催されます。生徒たちのiPadを使用した授業や学校側の講演会など、学校教育の新しい形を提唱する内容となっており、一般の方を対象に150名限定で授業を見学する事が出来ます。
タブレット端末を導入した新しい教育の形を提唱する東愛宕小学校
以前アメリカのStepanitsa記念スクールがiPadを導入し、大幅なコスト削減を実現した記事を紹介しましたが、今回紹介する東愛宕小学校も生徒一人につき一台iPadを付与し、従来の詰め込み型教育ではなく「自発的に考える力を養う」教育スタイルを目指しています。
また、東愛宕小学校はiPad導入に際して生徒達だけでなく保護者向けのiPad講習会を開いています。学校だけでなく自己学習をはじめ家庭内での使い方についてもアドバイスを行っており、学校内と家庭内の両面から新しい教育体制へのシフトチェンジを試みています。
Apple TVを利用したプレゼン授業やアプリを使った授業を公開!
2014年2月15日に開かれる東愛宕小学校の公開授業では、Apple TVを利用した生徒達によるプレゼンテーション、アプリ利用など、これまでの学校教育には少なかったクリエイティブな授業を見学する事が出来ます。その後はiPadを導入した学校側の講演や懇親会なども開かれます。
2014年1月7日現在、公開授業の定員150名に対し131名の申込み。懇親会に関しては定員50名に対し44人の参加者が集まり人気となっています。今後学校教育にデジタル端末が導入されていくことも予想される為、東京近郊にお住まいで小さいお子様をお持ちの方は公開授業を見学してみてはいかがでしょうか。
参照元:東京都多摩市立東愛宕小学校
執 筆:chappy
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧