iPhoneと接続可!グーグル・グラス、遂に日本上陸!早期予約価格で69,800円!追記
遂に、グーグル・グラスが日本で販売されます。ゲッコー・アンド・カンパニーは、グーグルが発売予定のウエラブル端末「グーグル・グラス」を並行輸入販売すると発表しました。価格は69,800円(税・送料込、1月10日までの予約の場合)で、4月に出荷予定です。同時に、法人の開発者向けバージョンが248,000円(税・送料込、7台限定)で販売されます。
Google Glassが並行輸入で日本上陸!
ゲッコー・アンド・カンパニーは、グーグルが開発したウェラブルデバイス「Google Glass」を並行輸入で販売すると発表しました。
同社Webサイトで1月6日から予約受付を開始し、1月10日までに予約した場合の価格は69,800円(税・送料込)で、1月11日以降は89,800円(税・送料込)となります。販売は完全予約の直接販売で、4月に出荷予定です。Charcol、Tangerine、Shale、Cotton、Skyの5色のカラーバリエーションがあります。
同時に、法人の開発者向け開発版(第2世代)を7台限定で248,000円(税・送料込)で販売し、1月20日に出荷予定です。開発版の本体色はCottonもしくはShale限定で選択不可です。
市販版、開発版ともに1年間の保証がつき、無償での初期不良交換対応、無償修理対応が受けられ、1年経過後は有償実費でサポートを受けることができます。
iPhoneとも連携して使用可能
グーグル・グラスはAndroid OS4.0.4で動作し、通信規格は無線LAN(802.11b/g)とBluetoothに対応します。iPhone等の携帯端末とBluetoothテザリング等の通信方法で利用することができます。本体は軽くてしなやかなチタンフレームで、どんな顔にもフィットする設計です。
「OK Glass」と話しかけると操作が可能に
Google Glassに内蔵されたディスプレイは、2.4メートル離れた25インチの高解像度スクリーンに匹敵するサイズで、届いたメールを表示し返信することや、Googleマップを利用した道案内を表示可能です。「OK Glass」と話しかけると操作が可能になり、瞬きでシャッター切っての500万画素カメラでの写真撮影や、動画720pでの録画撮影も可能です。
本体容量は16GB(ユーザー領域12GB)でGoogleのクラウドストレージとの同期が可能です。電源はマイクロUSBから充電可能で、通常の使用で丸1日使用可能とされています。
本体には、イヤホン、充電ケーブル、充電器、サングラス、専用ポーチのほか、サイズ調整用に2サイズの鼻当てが付属します。
ついに上陸する未来の端末、気になるアップルの動向
ウェラブルデバイスについては、アップルもiWatchを開発しているとの噂がありますが、Google Glassが先に市販を果たすこととなりました。まるでSF映画の世界が、約7万円と手を出しやすい価格で手元にやってくると考えるとワクワクしますね。
クールなデザインで定評のあるアップルが、どんなウェラブルデバイスを世に出してくるか、アップルの動向も気になるところです。
【追記】2014年1月7日0:34
こちらの商品は、Googleの公式販売によるものではありません。そのため、技術的に日本で使用できることが確認されている状況ではありません。また、購入用Webサイトの「特定商取引法に基づく表記」にあるように、通常のネット通販とは大きく異なる方法で販売されていることをご留意ください。
参照元:ゲッコー・アンド・カンパニー
執 筆:hato
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: hato の記事一覧