2014年1月1日 23時32分

読了まで 249

Apple Store仙台店のLuckyBag行列、元旦夜の詳細レポート!:続報有り

例年1月2日から国内7店舗の Storeで発売される「Lucky Bag」、2014年元旦夜のをお送りします。


元旦20:30頃、AppleStore仙台店前の行列先頭

元旦20:30頃、AppleStore仙台店前の行列先頭

Apple Store銀座店:年明け前に35人!

12/31 17:00 AppleStore銀座前(2)

iPhone発売の時も最大規模の行列ができる銀座店は、日本におけるApple Storeの旗艦店です。当編集部で確認したところ、12月31日の17:00の時点で35人が並んでいました。小型テントや防寒ウェアを着込んでおり、寒さ対策は十分です。
12/31 17:00 AppleStore銀座前

 
元旦の17時時点で、Twitter等の情報を集約すると行列が900人を超えたとのこと。これは、昨年のLucky Bag販売時より明らかに速いペースです。2014年は豪華な内容が予想されている影響でしょうか。

Apple Store仙台店:元旦21時時点で約200人

Apple Store仙台店の行列最後尾

元旦の20:30頃、行列の様子を見に行ってみると、190人ほどの行列ができており、警備員による列の整理が行われていました。20:45頃、警備員から「列の後ろの方に並んでいる方は入手できない可能性がある」旨のアナウンスがあり、列から離れる人もちらほら見られます。それでも21時には200人程度の行列です。
 
仙台店の2013年販売数は120個ですので、販売数が同数であれば列の後半に並んでいる方はゲットできないことになります。筆者も、あわよくば購入できるのでは?と淡い期待を持っていましたが、見事に打ち砕かれました。
 
【続報】:Lucky Bag 中身の詳細と通常価格をまとめました。

仙台店先頭の猛者「大晦日の午前2時から。去年は銀座店でiPadゲット」

元旦20:30頃のアップルストア周辺

元旦20:30頃のアップルストア周辺


先頭の男性は、12月31日の午前2時から並んでおり、Apple Storeの初売り行列は今回が3回目とのこと。2013年はApple Store銀座店で元旦の早朝から並んでiPadを引き当て、2012年は渋谷店に並んだものの買うことができなかったそうです。銀座店に並ぼうと思ったものの、かなり早くから並んでいる人がいることを知って仙台店に並ぶことにしたそうです。

中国の若者3人組「日本のお正月のお祝いを経験したい」

先頭から140番目前後に並んでいた、中国人女子学生2人と男性会社員の3人組は、元旦の18時頃から並び始めたそうです。「日本でお正月を迎えるのは初めて。購入できるか不安だが、お正月のお祭りの雰囲気を楽しむために朝まで並ぶ。中国でもお正月は盛大にお祝いするので、日本のお祝いを経験したい」と話していました。

2013年、ニュース続きだったアップルがファンを増やしたか?

仙台店の行列に並ぶ人の手元を見ると、Androidのスマホやタブレットユーザーも多く、熱狂的なアップルファンばかりというわけではなさそうでした。2013年は9月から11月にかけて、iPhone 5sとiPhone 5c、iPad AirとiPad mini Retina、SIMフリーiPhoneと話題の商品が立て続けに発売されたほか、ドコモのiPhone参入でアップルへの注目が集まった一年だったことも、行列の早期化に拍車をかけたのかもしれません。
 
2014年も、アップルが私たちを驚かすような新製品を投入してくることに期待したいですね。
 
【続報】:Lucky Bag 中身の詳細と通常価格まとめ
 
執筆:hato

カテゴリ : 最新情報   タグ : , , ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる