【使い方】iPhoneの着信やメール受信などの通知をLEDフラッシュさせる方法
ガラケーでは着信やメールの受信などをお知らせするランプがついていましたよね!?私もガラケーからiPhoneに買い替えた時に「iPhoneは光らないのか…」とがっかりしたものです。
しかし、iPhoneにはカメラ撮影用にLEDフラッシュライトがついています。設定をすることでこれを簡単に、着信やメール受信時に光らせることができるんです。
iPhoneは取扱説明書を見なくても簡単に操作することができ、そこも大きな魅力のひとつですが、実は更に便利に使い倒すための隠れた設定や、テクニックが沢山あります。そんな「iPhoneのテクニック」をわかりやすくご紹介するコーナーです。
今回はその方法を紹介します!
LEDフラッシュの設定方法
■「設定」→「一般」を選択
■「一般」→「アクセシビリティ」を選択
■「LEDフラッシュ通知」をオンにする
これでガラケーみたいに光って教えてくれます。ただし、iPhoneがスリープ状態の時のみ点滅しますので、画面が明るい状態では光って教えてくれません。強い光だからわかりやすいのですが、LEDフラッシュライトの光は強いので直視しないように注意して下さい。
メッセージ受信後も光らせる設定方法
実は、光って教えてくれるのは着信中やメール受信中じゃないと光っていてくれません。しかし、メッセージに関しては設定で繰り返し通知をすることができます。
次のように設定してみましょう!
■「設定」→「通知センター」→「メッセージ」→「通知を繰り返す」を選択
■「通知を繰り返す」→任意の回数を設定する
任意の回数を2分おきに知らせてくれます。
着信やメール受信以外でも光って教えてくれますので普段からマナーモードやサイレントモードを多用する方などは是非お試し下さい。
執 筆:TOM
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: tom の記事一覧