iPhoneのホーム画面にある「ドック」の背景色を消してしまう、簡単な裏技をご紹介します。
壁紙を設定してiPhoneのドックを透明にする手順
iPhoneのホーム画面のドックは通常、上の部分との境界線のように背景色が入っています。この背景色が消える不思議な壁紙が「不思議なiPhone壁紙のブログ」で公開されているので、ご紹介します。
通常のドックはこんな感じ
1
「不思議なiPhone壁紙のブログ」で画像を保存する
2
「設定」を起動→「壁紙」→「壁紙を選択」とタップ
3
「カメラロール」から保存した壁紙をタップ
4
「設定」をタップ→「ホーム画面に設定」をタップ
5
ホーム画面を見てみよう!
フォルダも丸くなる!
以前、「不思議なiPhone壁紙のブログ」で公開されている「フォルダが丸くなる壁紙」の設定方法をご紹介していますが、今回ご紹介する壁紙でも、一部のフォルダが丸くなります。どちらも特殊な設定は不要です。
iOSがドックの背景色を変えようとする性質を利用
背景色を消すには、「設定」アプリから「一般」>「アクセシビリティ」>「コントラストを上げる」で、「透明度を下げる」を「オフ」(白)にする必要があります。
ドックの背景が消える理由は、小さな画像を壁紙に使うと、iOSがドックの背景色を壁紙画像の全域から拾おうとすることを利用し、ドックの背景部分の色がほぼ同じになるよう、上部の色を調整しているそうです。
バリエーションは3シリーズ
壁紙のバリエーションは、明るめの色調が中心の「全画面の壁紙」、ワンポイントカラーがかわいい「全画面に差し色の壁紙」、そしてダークカラーの「不透明な壁紙」が公開されています。「不透明な壁紙」のみ、「透明度を下げる」を「オン」(緑)にしてご利用ください。
Source:不思議なiPhone壁紙のブログ
(hato)