iPadの車載ホルダーを買ってカーナビ代わりに使ってみた!
先日カーナビのついていない中古車を購入してしまった為ポータブルナビを買おうと思ったのですが、せっかくiPadを持っているのでiPadをカーナビ代わりに活用した方が楽しいな!とのことでカーナビを買わずにiPad車載ホルダーのみを購入し早速ドライブしてみました。以下の画像は私の車ではありませんが、装着したイメージはこのような形です。
Ppyple社のiPad車載ホルダーを購入
スーパーオートバックスに行き、iPad用の車載ホルダーを探していましたが何しろメーカーの種類が多すぎるのと店頭のPOPや商品箱裏の説明では判断しづらい!しかもiPadを車につける為には、付属品を買わないと成立しない商品も多数あり私にとっては複雑を極めたような状態でした。
価格も4,000~5,000円と安くはないので、万が一サイズが合わないとなると大ダメージです。という事で通販で探してみたところ、Web上に写真入りの説明やテキストも豊富にあるので、iPadの車載ホルダーを探している方は店頭よりも通販がおすすめです。
無料のグーグルマップか有料のナビタイムか
早速ホルダーを装着してドライブを開始しようと思い、ナビタイムのアプリが[無料]となっていたのでダウンロードしてみましたが、あくまで地図だけが無料なだけでルート変更や渋滞予測回避機能などは月400円の有料版しか使えない。では、まだβ版ですが、グーグルマップのナビ機能はどうかと思い使ってみたところ、全然問題なし!今年10月のバージョンアップの効果が出ているようです。
途中2キロ先のドンキホーテに行く為に首都高速に乗せられそうになりましたが、その辺はβ版ということでまあ良し。右左折の時の音声が少し遅いような気もしますが、画面を消しても続く音声ガイダンスも便利で特にストレス無くカーナビ代わりの役割を果たしてくれました。
ピンポイント地点への移動は少し戸惑う部分もあるかもしれませんが、おおまかな場所へ行くだけならiPadにグーグルマップで全然大丈夫という事がわかりました。今後グーグルマップの開発が進めば、渋滞回避ルート機能なども付いてくると思うのでそうなればもう完全にナビいらずになってしまうのかもしれません。
参照元:Ppyple
執 筆:chappy
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧