2013年12月1日10:08公開 / 2013年12月1日23:31更新

読了まで 28

自分好みにスマホが作れる「Project Ara」が3Dプリント技術を導入

以前、自分好みのスマートフォンが作れる構想を発表!で紹介しましたカスタマイズ・スマートフォン構想「Project Ara」の進展がありましたので、お伝えいたします。

 

Motorola社と3D SYSTEMSの強力タッグ結成

3D SYSTEMSでは、米Google傘下のMotorola社が進めているProject Araとの複数年にわたるパートナーシップを結んだことを発表しました。

 
3DSYSTEMS


 

この開発協定の締結により、カスタマイズ・スマートフォンで使用される材料の開発や、3Dプリンターによる製造方法などの技術開発が進み、製品化に向けた大きな一歩が踏み出されたと言えるでしょう。

 

 

Project Araとは

Project Araとは、スマートフォンに搭載されているカメラや、無線LANなど一つ一つをモジュール化させ、そのモジュールを基本ベースとなる本体に組み込ませる事で、機能を追加したり取り外したりできる「カスタマイズ」が可能なスマートフォンを作るProjectです。

 
Project Ara

 

技術進歩への自然なパートナーシップ

この開発協定の締結に当たり、Project Araを推進するMotorola社のRegina Dugan上級副社長兼モトローラ先進技術プロジェクトグループトップは「カスタマイズ・スマートフォンのモジュールなどに使われる材料などの開発において、導電性材料を使った3D印刷技術の開発や、製品レベルとしての3D印刷速度などの技術的進歩が必要である。その進歩のために3D SYSTEMSとのパートナーシップは自然である。」と伝えています。

 

3D SYSTEMSも、導電性や機能性素材などの複数材料を使った3D印刷が出来るように、機能拡張を行うと共に3D印刷における製造方法、統合化された高速生産プラットフォームの提供を予定しているとの事です。

 
Project Ara
 

3D SYSTEMSの3D印刷技術を使えば、写真や画像ではなく、実際に手に取って触れて、モジュールの装着や脱着が可能な完成品に近い見本品を作る事が出来るのではないでしょうか。

 

 

参照元:3D SYSTEMS
執 筆:KSM

カテゴリ : 最新情報   タグ : ,
著者情報

iPhone Mania編集部

iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!

▼ 最新情報を受け取る

Twitterで最新情報をみる
Facebookで最新情報をみる
IMアプリをインストールする
feedlyで最新情報をみる