iPhone17 Pro Maxと17 Airは厚みの差がとんでもないことに?

iphone17

iPhone17 Pro Max厚みは8.725ミリになるとの情報が出ており、おおよそ5.5ミリとされるiPhone17 Airと比べると、かなりの差を感じられそうです。iPhone17 Pro Maxは、16 Pro Maxの8.25ミリよりもさらに重厚感が増す見通しです。

戦車のようなiPhone17 Pro Maxと、薄氷のようなiPhone17 Air

今年のiPhone17シリーズは、これまで以上にモデル間の違いが際立ちそうです。iPhone17 Airは「怖いほど薄い」といわれ、ケースを装着してもその薄さを実感できそうですが、逆にiPhone17 Pro Max圧倒的な重厚感を誇るかもしれません。

これまで数多くの信頼性の高いリークを公開してきたIce Universe氏は、自身のWeiboアカウントで「iPhone17 Pro Maxの厚みは8.725ミリで決まり」と投稿しており、その分厚さにユーザーから驚きの声が上がっています。

iPhone17 Pro Maxは昨年のiPhone16 Pro Maxと比べても0.475ミリ厚くなっており、5,000mAhを超えるバッテリー容量を備えることで、まさに“戦車”のようなモデルとなりそうです。

一方で、iPhone17 Airのバッテリー容量は3,000mAhを下回る可能性が指摘されており、厚さとバッテリーの両面で大きな差が際立ちます。

iPhone17 AirはiPhone17 Pro Maxのほぼ半分の厚さ?

iPhone17 Pro MaxとiPhone17 Airの比較画像は、リーカーのMajin Bu氏が今年4月に公開したものが最もわかりやすいといえるでしょう。

両モデルの画面をぴったり合わせて持った様子を見ると、iPhone17 AirはまるでiPhone17 Pro Maxの半分ほどの厚みに見えるほどです。

iPhone17 Airは物理SIMカードスロット非搭載に?

米国では近年、iPhoneから物理SIMカードスロットが取り払われるのが一般的になっていますが、iPhone17 Airはその極端な薄さのために物理SIMカードスロットを搭載しない可能性もあるといわれています。

そのため、中国では規制上販売されないのではないかという見方もありますが、SIMカードスロットを備えたバージョンの登録も確認されており、状況は混沌としています。

Photo: @MajinBuOfficial/X, ThinkApple

モバイルバージョンを終了