iPhone17 Proのレンズ配置と縦幅は16 Proと同じ〜プロテクターで確認

iPhone17 Pro lens protector_5

iPhone17 Pro用レンズプロテクターとしてAmazonで販売されているものをiPhone16 Proに装着した結果、レンズの直径と配置、リアカメラバンプの縦幅が同じであることを確認しました。

レンズプロテクターがAppleがアクセサリーメーカーに配布しているデザインガイドラインに準拠して製造されている場合、iPhone17 Proのリアカメラバンプは、iPhone16 Proよりも横幅だけが拡大されるようです。

iPhone17 Pro向けレンズプロテクターをiPhone16 Proに装着

Amazonではすでに、多数のアクセサリーメーカーからiPhone17 Pro用レンズプロテクターが販売されています。

今回はそのうちの1つを自費で購入し、iPhone16 Proのリアカメラのレンズの位置と大きさ、LiDARスキャナなどの配置、リアカメラバンプの幅の違いを確認しました。

結果、リアカメラバンプの縦幅はiPhone16 Proと同じで、iPhone17 Proでは横幅だけが拡大されるようです。

レンズの配置や大きさ、角丸の曲率や筐体からの距離も同じ

また、リアカメラバンプの角の角丸の曲率、筐体左側面からリアカメラバンプまでの距離も、iPhone16 ProとiPhone17 Proは変わらないようです。

広角、超広角、望遠の各カメラのレンズの配置と直径も同じで、iPhone17 Pro用レンズプロテクターがiPhone16 Proに支障なく装着できました(レンズとの引っ掛かりなどなし)。

LEDフラッシュとLiDARスキャナの間隔は異なる

その他の違いとして、iPhone17 ProではLEDフラッシュとLiDARスキャナの間隔が、iPhone16 Proよりも狭くなっています(下記画像のレンズプロテクターは上下が逆になっていますので、黒く丸い縁があるのがLEDフラッシュ部)。

Photo:iPhone Mania

モバイルバージョンを終了