自分の好きな曲のコードを表示してくれるYAMAHAのiPhoneアプリ!
2014年2月27日、YAMAHAが提供する楽曲制作シーケンサーiPhone/iPadアプリ「Mobile Music Sequencer」がバージョン 3.1.0にアップデートされています。「Mobile Music Sequencer」は楽曲制作を場所を選ばず行う為のシーケンサーアプリです。本日はバージョン3から新機能として追加されている素人にも役立つ自分の好きな曲のコードを表示してくれる機能について紹介します。
好きな曲のコードを表示してくれるAudio Chord Assist機能
楽器をプレイする人であれば「どうしてもあの曲が弾きたい!」という思いに駆られたことがあると思います。しかし、インターネットに譜面が落ちていない、耳コピは難しい、有料の譜面を都度買うのも抵抗がある、と考えて断念してしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
本日紹介するアプリ「Mobile Music Sequencer」のAudio Chord Assist機能を使えば今後そのような悩みを持つことは無くなります。Audio Chord Assist機能は自分のiPhoneやiPadのミュージックプレイリストから楽曲を選択し、選択した楽曲をアプリ内から再生するだけで楽曲のコードを自動で解析して表示してくるというものです。
Audio Chord Assist機能があれば楽曲購入後はアプリを使ってコードを調べることが出来るようになります。
その他にも色々すごい「Mobile Music Sequencer」
「Mobile Music Sequencer」はAudio Chord Assist機能の他にも、鍵盤をタップして行うリアルタイム録音や、92種類もの音を出すことが出来るシンセサイザー、9種類のドラムキットなどアプリ内で楽曲を制作又はアレンジを完結させるための豊富な機能が備わっています。
価格は1,600円(2014/3/23原稿執筆時)と高価なシーケンサーアプリとなっていますが、興味のある方は一度アプリ説明をチェックしてみて下さい。
※アプリの金額については記事執筆時の価格を記載しております。インストール前に、「App Store」での表示価格をご確認いただきますようお願いします。
参照元:YAMAHA
執 筆:chappy
iPhone Mania編集部
iPhone Mania編集部です。iPhone、MacなどApple製品が大好きな国内外のライターが集まり、2013年から記事を執筆しています。Apple製品の最新情報から使い方、お役立ち情報まで、幅広くお伝えしていきます!
iPhone Mania編集部ライター: chappy の記事一覧