AirPods 5シリーズやH3チップを開発中〜開発の方向性と新機能は?

airpods earpods AH

AirPodsシリーズの今後の展開について、Bloombergのマーク・ガーマン記者がニュースレター「Power On」の有料購読者向けQ&Aコーナーで見解を示しました。

ガーマン記者によると、Appleは現在、AirPods 5シリーズおよびH3チップの開発を進めているとのことです。

H3チップは、音質向上と遅延低減を課題として開発中

AirPods Pro 3に搭載されると噂されたH3チップですが、実際に同製品に搭載されたのはH2チップでした。

H3チップの開発自体は行われているようで、音質向上と遅延の低減を目標に開発が進められている模様です。

AirPods 5シリーズを開発中も、心拍センサーは搭載されない

また、AirPods 4およびアクティブノイズキャンセリング搭載AirPods 4の後継モデルとなるAirPods 5シリーズの開発も行われているとガーマン記者は述べています。

AirPods 5シリーズの新機能はまだ不明ですが、心拍センサーが搭載される可能性は低いとガーマン記者は伝えています。

今後はApple Intelligence対応とヘルスケア機能に注力か

Appleは将来的に、AirPodsシリーズへ体温センサーなどのヘルスケア機能を段階的に追加していく方針とみられます。

さらに、AirPodsシリーズはAIデバイスとしての進化も計画されており、赤外線カメラを搭載すると噂されています。

このカメラは、Apple Intelligenceの空間認識機能に関連して利用されると考えられています。

Source:Power On/Bloomberg

Photo:Apple Hub/Facebook

モバイルバージョンを終了