iPhone11のA13チップはモバイル分野で敵なし

    iPhone11/11 Pro/11 Pro Max

    iPhone11/11 Pro/11 Pro Max
     
    テクノロジーレビューメディアAnandTechがiPhone11とiPhone11 Proの性能を詳しくテストし、特にA13チップについては、モバイル分野で肩を並べるものはないと高く評価しています。

    IntelやAMDチップに並ぶ性能

    AnandTechはA13チップを搭載するiPhone11シリーズで実験を重ねた結果、iPhone XSおよびiPhone XRが搭載するA12よりも処理性能が20%高速だと結論づけています。これはAppleの主張を裏付けるものですが、実験からはほかの興味深い事実も判明しています。
     
    同メディアは、A13のピーク性能時における消費電力はA12よりも高く(高効率ではない)、そのため熱に弱いと指摘しています。
     
    ただし日常的な使用においては、A13のほうがA12よりも効率がよいとのことです。したがってA13の消費電力がA12よりも高くなるのは、CPUに大きな負荷のかかる作業時のみということになります。
     
    総合的に見れば、現在市場に出回っているモバイル機器向けプロセッサにおいて、A13に肩を並べる性能を持つものはなく、「A13は、2番目に優れた非Appleシステムオンチップ(SoC)のおよそ2倍の性能を持つ」とAnandTechは記しています。それどころかA13の性能は、AMDとIntelのデスクトップPC向けプロセッサにほぼ匹敵するというのが、同メディアの評価です。

    最大の違いはバッテリー持続時間

    AnandTechはiPhone11について、昨年モデルとの最大の違いはバッテリー持続時間の長さだとも述べています。バッテリー持続時間の実験において、トップはASUS ROG Phone IIに譲ったものの、iPhone11 Pro Maxは2位、iPhone11は3位、iPhone11 Proは5位にランク入りしています。
     

     
     
    Source:AnandTech via 9to5Mac
    (lunatic)

     
     

    この記事がお役に立ったらシェアお願いします
    目次